1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | H | E | |
熊学大 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 7 | 2 |
佐賀大 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | X | 2 | 7 | 0 |
試合開始:13:12 試合終了:15:27
打撃成績
打安点
⑦ 下 峰 310
⑨ 岩 隈 410
② 興 膳 210
⑤ 髙 重 100
③ 平 井 300
⑧ 押 田 422
DH 山 佐 300
④ 堀 内 320
⑥ 副 島 300
◇二塁打 堀内2、押田
投手成績
◇バッテリー 迎、島袋、石井-興膳
回 | 打者 | 被安 | 与四死 | 奪三振 | 失点 | 自責 | 球数 | |
迎 | 4 | 18 | 4 | 3 | 2 | 0 | 0 | 66 |
島袋 | 3 | 10 | 3 | 0 | 3 | 0 | 0 | 39 |
石井 | 2 | 9 | 0 | 2 | 3 | 0 | 0 | 33 |
戦評
1回戦
佐賀大先発の迎(2年•佐世保北)が2回表、無死満塁のピンチを迎えると、三振と併殺打で無失点に抑える。その後も毎回のようにランナーを出したが4回を無失点に抑える。5回からは島袋(1年•球陽)が3回を無失点。捕手興膳(2年•春日)が2度盗塁を刺した。攻撃陣は5回までチャンスを作りながらも無得点が続いていたが、6回裏、1死1,3塁から6番押田(2年•福岡中央)の二ゴロの間に先制し、試合の均衡を破る。8回裏には1死1,2塁から6番押田(2年•福岡中央)が右翼線に適時二塁打を放ち、2点目を挙げる。8回からマウンドに上がった3番手石井(2年•福翔)が2回を無失点に抑え、試合を締めた。
コメント